2014年05月10日

初夏はやっぱり抹茶アイス?ですよね!!

天気の良い日は少し汗ばむような陽気になってきました。

暑くなったので「何か冷たいものでも…」などと考えながら歩いていたら、前方に抹茶アイスの幻が!

近付いてみると、緑色が美しい蛾「ウンモンスズメ」でしたwww。
ウモンスズメ2.JPG
posted by Swing-Birds at 11:33| 鳥取 ☀| Comment(0) | TrackBack(0) | 情報 | 更新情報をチェックする

2014年04月04日

かわほりの足でした^^

かわほり=コウモリの足でした。

コウモリの古語「わかほり」は、夏の季語にもなっているそうな。
BAT.jpg
posted by Swing-Birds at 07:02| 鳥取 ☁| Comment(0) | TrackBack(0) | 情報 | 更新情報をチェックする

2014年03月29日

これ誰の足?

浅黒い肌に鋭い爪。

微妙に毛も生えています。

これは一体誰の足?
ashi.jpg
posted by Swing-Birds at 11:05| 鳥取 | Comment(0) | TrackBack(0) | 情報 | 更新情報をチェックする

2014年03月23日

Blog「Tree+ing Club Swing-Birds活動記録」のURL変更について

いつもツリーイング及びスウィングバーズをご愛顧いただきありがとうございます。

このたび、これまで利用させていただいていたブログサービス提供会社のサービス終了に伴い、当ブログをSeesaa Blogへ移行しました。
これに伴い、当ブログのURLが変更になりましたので、お知らせいたします。

読者の皆様にはお手数をおかけして大変申し訳ありませんが、旧URLでブックマーク(お気に入り)登録されている方や当ブログRSSの購読をされている方については、URLの変更等をお願いします

移行後URL http://swingbirds.seesaa.net/

なお、しばらくは、旧URLへアクセスされた場合でも新URLへの転送サービスを受けられるとのことですが、できるだけお早目に登録変更をしていただきますようお願いします。

ご理解とご協力をお願いします。
posted by Swing-Birds at 16:18| 鳥取 ☀| Comment(0) | TrackBack(0) | 情報 | 更新情報をチェックする

2013年06月12日

後ろ!後ろ!!

バッタの背後に忍び寄る者は…
P6040482.JPG

posted by Swing-Birds at 06:52| Comment(0) | TrackBack(0) | 情報 | 更新情報をチェックする

2013年04月21日

モミジの花

とっとり出合の森のモミジに花が付いていました。

ちいさな花で、関心のない人は気づかないかもしれませんね。

そういえば、ツリーイングで使っているエノキも先週花がついていました。

桜の花は終わっても、森はまだまだ春爛漫です。
P4201124.JPG

posted by Swing-Birds at 17:12| Comment(0) | TrackBack(0) | 情報 | 更新情報をチェックする

2013年04月04日

ユリノキの葉っぱ

Tシャツの形に見立てられるユリノキの葉っぱ。

芽吹きの頃は几帳面にも畳まれた状態になっているとは知りませんでした。
P4041001.JPG

posted by Swing-Birds at 16:44| Comment(0) | TrackBack(0) | 情報 | 更新情報をチェックする

2013年03月07日

春を待つ巨木

3月6日、県内某所の山に人知れず佇む2本の巨木の様子を見に行ってきました。
標高850m付近の谷の斜面にあるブナとミズナラで、いずれも幹周りが4メートルを超える大きさです。
無雪期には藪漕ぎを強いられる場所ですが、今の時期なら雪の上を1時間半くらい歩けば行くことができます。
周辺の巨木が寿命を終えて次々と消えていくなか、この2本は未だ強勢です。
ML_聖天ブナ 267336.jpgML_大黒ミズナラ 267336.jpg

posted by Swing-Birds at 09:43| Comment(0) | TrackBack(0) | 情報 | 更新情報をチェックする

2012年11月18日

地に足をつけて

地面に落ちたどんぐりが最初にやることは…

何事をなすにもまず地に足をしっかりつけてから。

自然はいろいろなことを教えてくれます。
PB160803.JPG

posted by Swing-Birds at 21:54| Comment(0) | TrackBack(0) | 情報 | 更新情報をチェックする

2012年11月12日

黄金色に染まる

日南町生山の石霞渓の紅葉です。

あまりの美しさに暫し絶句…。
PB120767.JPG

posted by Swing-Birds at 21:09| Comment(0) | TrackBack(0) | 情報 | 更新情報をチェックする

2012年08月19日

巣立ち

8月17日に再びヨタカの様子を見に行きました。

途中の林道を車で走っているとヨタカが1羽飛んでいくのを目撃。
(残念ながら写真は撮れませんでした)
「ひょっとして巣立ったかな」と思いを巡らせながら現場に到着。
子育てしていた辺りを探してみましたが、ヨタカの姿はありませんでした。

職場の先輩によると、2日程前に巣から少し離れた位置の林道上で見かけたとのこと。
まだ近くに滞在しているようですが、どうやら巣立ちしたのは間違いなさそうです。
P8170333.JPG

posted by Swing-Birds at 21:16| Comment(0) | TrackBack(0) | 情報 | 更新情報をチェックする

2012年08月04日

育っています

ヨタカがその後どうしているのか確認しに行ってきました。

前回いた場所に姿はありません。

どこか別の場所に移動しちゃったかなと思いながら、ふと作業道の切土法面の上辺りに目をやると微妙な違和感が。
目を凝らしてみると、いました!
カメラのレンズ越しに見ると親子3羽が確認できました。
まだ産毛が残っているものの、雛はずいぶん大きくなっています。
巣立ちに備えて飛翔訓練をするために、少し高いところへ移動したのでしょうか?

撮影していると、親鳥に気づかれてしまいました。(昼寝の邪魔をしてゴメンよ)
気づかれたのは失敗でしたが、おかげで偽傷行動をとる様子もカメラに収めることができました。

巣立ちがいつ頃になるのか、気になってきました。
P8020251.JPGP8020265.JPG

posted by Swing-Birds at 00:39| Comment(0) | TrackBack(0) | 情報 | 更新情報をチェックする

2012年07月22日

正体は

鳥の正体はヨタカでした。

写真がピンボケになって残念ですが、見事な保護色でしょ?
路上に巣をしていたのに(と言っても巣らしい巣は作ってないのですが)最初は全く分からず、巣から3m〜4mくらい近付いたときに親鳥が飛び立って、初めて気づきました。
ヨタヨタとしていたのは、怪我をしていたからではなく、自分に気を引かせて敵を巣から引き離す作戦のようです。
生態もなかなか興味深い鳥です。

ちなみにこの写真を撮ったときは、親鳥は雛を抱えたまま、うつらうつらしていました。
P7210274.JPG

posted by Swing-Birds at 11:07| Comment(0) | TrackBack(0) | 情報 | 更新情報をチェックする

2012年07月20日

ふわふわの

先日発見した卵があった場所の近くへ行く用事がありました。
親鳥が卵を温めるのを放棄していないか心配だったので、ついでに様子をそっと覗いてみることにしました。

すると…
無事雛が孵っていました。
よかった。

しかし、親鳥と違って?めちゃくちゃかわいいですね。
このまま無事に育って巣立ちの日を迎えてほしいものです。
P7200262.JPG

posted by Swing-Birds at 10:31| Comment(0) | TrackBack(0) | 情報 | 更新情報をチェックする

2012年07月17日

このタマゴは

山中の作業道を歩いていたら、路上から不意に鳥が飛び立ちました。
精悍な顔立ちにつぶらな瞳、地面の落ち葉に紛れそうな保護色で、翼には白い斑紋。
翼を痛めているようにヨタヨタと逃げていきます。


鳥が飛び立った辺りの地面を見ると、巣はないのに2個の卵が産み付けられていました。
P7170237.JPG

posted by Swing-Birds at 10:14| Comment(0) | TrackBack(0) | 情報 | 更新情報をチェックする

2012年06月03日

またまたホームページリニューアル

前回のような全面改装ではありませんが、いろいろと変更しました。

まず、トップページにスライドショーを置いて「ツリーイングってこんな活動」というのを表示させるようにしました。
ツリーイングに予備知識がない方がサイトを訪れても、なんとなく雰囲気は分かってもらえるようになったのではないかと思います。

次に新着情報欄がごちゃごちゃしていたので、サイト更新情報を別欄にしました。
このブログとの連携を強化するため、ブログの更新情報を自動的に拾って新着情報欄に表示させるようにしました。
今までは手作業でリンクを張っていたので、サイト更新手間が省けそうです^^

もう一つ、過去のイベント開催状況ページも、年度ごとに折りたたみ表示するようにしました。
随分見やすくなったのではないかと思います。

如何せんWeb制作は素人なもので、ひょっとしたら不具合があるかもしれません。
見つけたら、お手数ですがご連絡をいただけるとありがたいです。

Tree+ing Club Swing-Birds Websiteへぜひお越しください。待ってマース。

posted by Swing-Birds at 18:32| Comment(0) | TrackBack(0) | 情報 | 更新情報をチェックする

2012年05月21日

日食

5月21日

今日は金環日食が起きるというので、朝からバタバタと観測準備。
鳥取では金環日食にはなりませんが、7時30分頃が一番欠けて見えたようです。

反射望遠鏡にサングラスを付けて観測することもできたのですが、物置の奥にしまっていて取り出すのが面倒だったので、手っ取り早くピンホールを作って観測しました。

うまくすると、木漏れ日でも観測できるとか。
次の機会があれば、木漏れ日を使って観測してみよっと。
P5210065.JPG

posted by Swing-Birds at 15:04| Comment(0) | TrackBack(0) | 情報 | 更新情報をチェックする

2012年05月04日

ホームページリニューアル

スウィングバーズのホームページをリニューアルしました。

相変わらずシンプルな構成と表現のページですが、以前にくらべてかなりCoolな感じになったと思います。

今回、新たに「フォトギャラリー」のページを追加しました。
過去のイベントなどで撮影した写真をスライドショーで見ることができます。
写っている方たちがみんな楽しそうなので、ついつい見入ってしまうことうけあいです。
ご覧になった方にツリーイングの楽しさが伝わればいいなと思います。

ぜひスウィングバーズのホームページを見にきてくださいね。


※もしホームページ閲覧に不具合等があるようでしたら、恐れ入りますがご連絡をお願いします。

posted by Swing-Birds at 23:58| Comment(0) | TrackBack(0) | 情報 | 更新情報をチェックする

2012年04月12日

震災復興義援金

4月12日

ツリーイングクラブスウィングバーズは、平成23年度に実施したイベントにおいて皆様からいただいた参加料の一部について、震災復興義援金として日本赤十字社に振り込みました。

金額はわずかですが、震災に遭われた方々の復興の一助になればと願っております。
posted by Swing-Birds at 18:13| Comment(0) | TrackBack(0) | 情報 | 更新情報をチェックする

2011年10月22日

東京スカイツリー

ガシッと掴んで、ドンと立てる!
…ことができれば、あっと言う間に完成なんですけどね。

上京した際に近くまで行って見たのですが、スケール感が全然感じられない。
むしろ、新幹線の車窓からの離れた位置から見えたスカイツリーのほうが、比較するものがいろいろとあって大きく感じられました。
それだけデカイということなのでしょう。

「ツリー」というだけに、これにぶら下がってクライミングすれば立派に「ツリーイング」ですよね…たぶん。
頂上まであがるのに、相当の時間がかかるでしょうね。
TST.jpg

posted by Swing-Birds at 15:53| Comment(0) | TrackBack(0) | 情報 | 更新情報をチェックする
×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。