スズメガの幼虫と遭遇。
鮮やかなグリーンと無駄のないスタイルが目を引きます。
「えんどう豆の緑を彷彿とさせてうまそうなやつだな」と思って調べてみると、某国のとある地方ではよく食べられているらしい。
とりあえず、食糧対策候補に加えておきましょう。
ところで、皆さんは「イモムシハンドブック」を持っていますか?
特に第3巻のイモムシ掲載種総一覧は、1巻と2巻のイモムシを含め666種が掲載されていて壮観です。
書店等で見つけたらぜひ手にとって見てください。
きっと鉄道マニアもうなることでしょう!(いや、なんとなく…)
2014年10月28日
2014年10月26日
山陰名物 魚の串焼き?
2014年10月13日
2014年10月12日
とっとり花回廊でツリーイング
とっとり花回廊主催オータムフェスティバルでツリーイングをさせていただきました。
期間中ハロウィンの衣装を園から借りられるようで、子ども達の多くは魔女やお化けに仮装していましたw
「お菓子をくれないといたずらするぞ〜!」とは言われませんでしたけどww
ハロウィン衣装のままクライミングしてもらえるといい画が撮れそうでしたが、安全第一ということでしっかりといつもどおりの装備を身に着けていただきました。
前日に続いて台風の影響による風が少しありましたが、大きなタブの木に守られてみんな元気に登っていました。
このイベントの様子をクラブHPに掲載していますので、よろしければご覧ください。
http://www.k4.dion.ne.jp/~tcsb/
期間中ハロウィンの衣装を園から借りられるようで、子ども達の多くは魔女やお化けに仮装していましたw
「お菓子をくれないといたずらするぞ〜!」とは言われませんでしたけどww
ハロウィン衣装のままクライミングしてもらえるといい画が撮れそうでしたが、安全第一ということでしっかりといつもどおりの装備を身に着けていただきました。
前日に続いて台風の影響による風が少しありましたが、大きなタブの木に守られてみんな元気に登っていました。
このイベントの様子をクラブHPに掲載していますので、よろしければご覧ください。
http://www.k4.dion.ne.jp/~tcsb/
2014年10月11日
響の森ツリーイング
響の森でツリーイング体験会を開催しました。
台風19号の接近で天候が心配されましたが、快晴!
日中は少し気温も上がって、ヤマカガシの姿もちらほら…。
風があり、樹上で枝先に乗ると結構揺れました。
ヤマナラシのざわめきが吹き渡る風を強調しているようでした。
参加された皆さんは、そんな風にもめげずに元気に登ってくれました。
葉も色づきはじめ、氷ノ山の秋の深まりを感じてもらえたのではないでしょうか。
このイベントの様子をクラブHPに掲載していますので、よろしければご覧ください。
http://www.k4.dion.ne.jp/~tcsb/
台風19号の接近で天候が心配されましたが、快晴!
日中は少し気温も上がって、ヤマカガシの姿もちらほら…。
風があり、樹上で枝先に乗ると結構揺れました。
ヤマナラシのざわめきが吹き渡る風を強調しているようでした。
参加された皆さんは、そんな風にもめげずに元気に登ってくれました。
葉も色づきはじめ、氷ノ山の秋の深まりを感じてもらえたのではないでしょうか。
このイベントの様子をクラブHPに掲載していますので、よろしければご覧ください。
http://www.k4.dion.ne.jp/~tcsb/
2014年10月08日
皆既月食
2014年09月23日
とっとり花回廊ツリーイング準備
2014年09月15日
2014年09月05日
生命力!
伐採後、太鼓挽きされて1年以上放置されたイチョウの木から、なんと芽が出ていました!
これまで、強度に剪定されても復活する姿は目にすることがあったので「強い木だなぁ」とは思っていましたが、これほどとは…。
この強さ、あやかりたいですね。
これまで、強度に剪定されても復活する姿は目にすることがあったので「強い木だなぁ」とは思っていましたが、これほどとは…。
この強さ、あやかりたいですね。
2014年08月02日
2014年06月16日
2014年06月03日
広島里山工房ツリーイング
6月1日
広島里山工房さん主催で行う初ツリーイング。
親子2組が参加され、一日中森の中でツリーイングを楽しんでいただきました。
やっぱり、親子一緒に登っている姿は微笑ましくていいですね。
暑い中、みなさまお疲れ様でした。
イベントの様子はクラブのホームページをご覧ください。
http://www.k4.dion.ne.jp/~tcsb/
林様、いろいろとお世話になりました。
またぜひツリーイングを企画してください^^
広島里山工房さん主催で行う初ツリーイング。
親子2組が参加され、一日中森の中でツリーイングを楽しんでいただきました。
やっぱり、親子一緒に登っている姿は微笑ましくていいですね。
暑い中、みなさまお疲れ様でした。
イベントの様子はクラブのホームページをご覧ください。
http://www.k4.dion.ne.jp/~tcsb/
林様、いろいろとお世話になりました。
またぜひツリーイングを企画してください^^
響の森ツリーイングを開催しました
5月31日
氷ノ山響の森で、今年度初のツリーイングを開催。
約20名の参加者があり、初夏を迎えた氷ノ山の森を満喫していただきました。
30度を超える暑さでしたが、森の中はちょっぴり快適。
木に登れば涼しい風を感じることができました。
イベントの様子はクラブのホームページをご覧ください。
http://www.k4.dion.ne.jp/~tcsb/
氷ノ山響の森で、今年度初のツリーイングを開催。
約20名の参加者があり、初夏を迎えた氷ノ山の森を満喫していただきました。
30度を超える暑さでしたが、森の中はちょっぴり快適。
木に登れば涼しい風を感じることができました。
イベントの様子はクラブのホームページをご覧ください。
http://www.k4.dion.ne.jp/~tcsb/
2014年05月18日
広島里山工房ツリーイングフィールド整備
ツリーイングの候補となる木はいろいろあったのですが、一番整備がしやすそうな状態のアベマキを選択。
みんなで腰かけるのにちょうど良さそうな枝も出ていて、楽しそうな木ですよ。
高さも十分あるので、登りごたえはあると思います。
樹上からの景色は…イベントでのお楽しみということで!
「登ってみたいな」という方は、ぜひイベントにお越しください。
参加のお申込みはこちらへ⇒https://www.facebook.com/events/646328262114789/
林さんをはじめ、同じ場所で開催されたワークショップ「ファゴ&薪づくり」に参加されていた井上さん、神垣さんにもご協力をいただき、整備を進めることができました。ありがとうございました。
2014年05月10日
初夏はやっぱり抹茶アイス?ですよね!!
天気の良い日は少し汗ばむような陽気になってきました。
暑くなったので「何か冷たいものでも…」などと考えながら歩いていたら、前方に抹茶アイスの幻が!
近付いてみると、緑色が美しい蛾「ウンモンスズメ」でしたwww。
暑くなったので「何か冷たいものでも…」などと考えながら歩いていたら、前方に抹茶アイスの幻が!
近付いてみると、緑色が美しい蛾「ウンモンスズメ」でしたwww。
2014年04月04日
2014年03月29日
2014年03月23日
Blog「Tree+ing Club Swing-Birds活動記録」のURL変更について
いつもツリーイング及びスウィングバーズをご愛顧いただきありがとうございます。
このたび、これまで利用させていただいていたブログサービス提供会社のサービス終了に伴い、当ブログをSeesaa Blogへ移行しました。
これに伴い、当ブログのURLが変更になりましたので、お知らせいたします。
読者の皆様にはお手数をおかけして大変申し訳ありませんが、旧URLでブックマーク(お気に入り)登録されている方や当ブログRSSの購読をされている方については、URLの変更等をお願いします
移行後URL http://swingbirds.seesaa.net/
なお、しばらくは、旧URLへアクセスされた場合でも新URLへの転送サービスを受けられるとのことですが、できるだけお早目に登録変更をしていただきますようお願いします。
ご理解とご協力をお願いします。
このたび、これまで利用させていただいていたブログサービス提供会社のサービス終了に伴い、当ブログをSeesaa Blogへ移行しました。
これに伴い、当ブログのURLが変更になりましたので、お知らせいたします。
読者の皆様にはお手数をおかけして大変申し訳ありませんが、旧URLでブックマーク(お気に入り)登録されている方や当ブログRSSの購読をされている方については、URLの変更等をお願いします
移行後URL http://swingbirds.seesaa.net/
なお、しばらくは、旧URLへアクセスされた場合でも新URLへの転送サービスを受けられるとのことですが、できるだけお早目に登録変更をしていただきますようお願いします。
ご理解とご協力をお願いします。
2014年03月20日
どんぐりフィギュア「団栗GP」
「団栗GP」
クルマ屋さんのディスプレイ用です。
F1タイプはブルーとゴールドのス〇ル風のカラーリング。
バギータイプはグリーンベースのジョン〇アカラーにしてみました。


クルマ屋さんのディスプレイ用です。
F1タイプはブルーとゴールドのス〇ル風のカラーリング。
バギータイプはグリーンベースのジョン〇アカラーにしてみました。


